本研究所(IBL)は、国際ビジネス法の分野における専門情報機関として、法務関連情報を迅速・正確に提供しております。
				また、国際的な法務センスを備えた人材養成のための法務教育機関としても長年の実績を有し、国際法務関係者の信頼に応えております。
		
				国際商事法務
「国際商事法務」は国際的ビジネスに必要な法律情報を、タイムリーに提供しています。
				
				詳細を表示
			
				
				詳細を表示
			
				セミナー
毎月、最新の時宜にかなったテーマを、国内外より最適のエキスパートを講師に迎え、会員に限り情報提供している会合です
				コラム~中国企業法務の軌跡
J&C ドリームアソシエイツの大澤頼人代表が長年の企業法務、とりわけ中国法務についてお話いただきます。
				テクノロジー法務の国際潮流
桃尾・松尾・難波法律事務所 パートナー弁護士 松尾剛行が、様々なテクノロジーと法について最先端の状況をお伝えします。
					NEWS
					お知らせ
				
				お知らせ一覧へ
			- 2025/11/4 【公益財団法人 国際民商事法センター】シンポジウム 「ビジネスと人権-外国人材の受入れと共生社会の実現に向けて-(11/25)」案内状を発送しました。
 - 2025/10/27 「チャイニーズ・ロイヤーズ・クラブ(11/11)」案内状を発送しました。
 - 2025/10/27 【JAA関西セミナー】「国際仲裁(商事仲裁と海事仲裁)~海事仲裁手続の実務:商事仲裁と比較しながら~(12/10)」案内状を発送しました。
 - 2025/10/27 【京都国際調停センター 創立7周年記念セミナー】「国際調停の最前線(11/29)」案内状を発送しました。
 - 2025/10/17 「月例会(11/26)」案内状を発送しました。
 - 2025/10/16 「チャイニーズ・ロイヤーズ・クラブ(10/30)」案内状を発送しました。
 
					SEMINAR
					セミナー
				
				セミナーへ
			- 2025/10/29 【出版記念 月例会】「「ウィーン売買条約と仲裁の実務と理論」―ウィーン売買条約から学ぶ英文契約の初歩―」
 - 2025/11/25 【公益財団法人 国際民商事法センター】シンポジウム 「ビジネスと人権-外国人材の受入れと共生社会の実現に向けて-」
 - 2025/11/29 【京都国際調停センター 創立7周年記念セミナー】「国際調停の最前線」
 - 2025/11/29 【En ver.】Japan International Mediation Center (JIMC-Kyoto) -7th Anniversary Seminar“Forefront ofInternationalMediation”
 - 2025/12/10 【JAA関西セミナー】「国際仲裁(商事仲裁と海事仲裁)~海事仲裁手続の実務:商事仲裁と比較しながら~
 
					OTHER
					STUDY
					GROUP
					その他研究会
				
			- (国際コンプライアンス研究会)
(1)「保険会社とデータ・プロファイリング」
(2)「Regtechの現状と課題」 - (アジア競争法研究会)
(1)「韓国競争法の課徴金制度と競争法の基本体系との整合性」
(2)「日本の独禁法の平成30年改正および次々回改正に向けて」 - (国際ビジネス法エグゼクティヴ・サマリー委員会
 
